株式会社レキオス
【中途採用・一般職】沖縄の豊かな暮らしを支えるレキオスグループ!
- レキオスグループ 一般職
- 正社員
- 新都心・首里周辺

私たちがやっていること
- 那覇新都心の中心地に本社を構えています
- ゆいレール「おもろまち」駅前に立つレキオスビル
みなさん、こんにちは。
レキオスグループに興味をお持ちいただき本当にありがとうございます。
私たちは昭和61年に家賃保証事業をスタートし、30年以上にわたって地元沖縄の住環境向上に貢献して参りました。
私たちは自らの事業を総称し「住環境支援事業」と高い誇りをもって呼んでいます。
家賃保証事業を皮切りに
入居者のさまざまなトラブルに24時間対応するホットライン事業、
土地オーナー様向けに不動産を活用した資産運用や建築・設計を請け負う不動産事業、
賃貸対象物件の付加価値アップを期した
無料インターネット導入を請け負うインターネットサービス事業、
低所得などによる経済格差解消を図ってスタートされた
格安モバイルサービス「レキオスモバイル」事業、
母子家庭や障碍者・高齢者といった社会的弱者救済のための居住サポート事業、
市町村からの委託を受けての公営住宅賃貸管理事業まで、幅広い事業展開を行っています。
【通信事業へかける想い】
ここ数十年で情報通信技術は大きく発展を遂げ、今や暮らしの様々な場面を支える生活インフラとして無くてはならないものになり、社会に大きな変革をもたらしました。一方で、家庭の経済環境からインターネットを活用できない子どもたちにおいては情報格差が教育格差へと繋がってしまう不平等さを私たちは切に感じ、課題として捉えています。
そこで、家庭の経済環境に左右されずに誰でも平等に「情報」を受け取れるような仕組みづくり・サービスとして平成19年に賃貸集合住宅向けの無料光ブロードバンドサービス「レキオス光レジデンス(旧:レキオスBB)」を皮切りに、平成27年に県内初となるMVNO事業サービス「レキオスモバイル(レキモ)」を展開しスマートフォンを低価格でご提供する事を実現。翌平成28年には個人契約にも対応した光ブロードバンドサービス「レキオス光」を開始するなど、通信事業を通して私たちが目指す「誰もが安心・安全に暮らせる住みよい社会づくり」に邁進してまいりました。
労働人口の減少や高齢化が進む現代社会において通信技術が担う役割は飛躍的に大きくなるでしょう。
私たちは、自社で保有する高速通信プラットフォームを主軸とし今後も業種業態に縛られず社会課題を解決していきます。
私たちのビジョン
- 会議では一人ひとりの意見が大切に扱われます
- 本社には「レキモ」の窓口も併設されています
レキオスグループの代表である宜保文雄の口ぐせは
「子どもからお年寄りまで誰もが住みよい社会づくりを目指す」というものです。
この考え方に、私たちの事業の全てが集約されていると言っても過言ではありません。
家賃保証事業からスタートした私たちのビジネスは、
事業を通して発生する「こうしたい、こうして欲しい、こうあれば助かる」という
現場のニーズを一つひとつ汲み上げ、それらを解決してきた結果が今の姿に繋がっています。
それらはまるでパズルのようで、小さなピースを大切に集めてきたからこそ、現在では大きな絵画のようになっているのだと自負しています。
新卒採用時の話ながら、採用試験には必ず論文を課しており、
その論文のタイトルは「あなたが思う社会課題」としています。
課題があるから希望が生まれ、希望があるから
そこに至るまでの道筋が見えてくるのではないでしょうか?
私たちレキオスグループに集う全てのスタッフが問題意識をもち、
現状の課題をしっかりと見つめ、
その問題や課題を着実にクリアしていくことが大切だと思っています。
現在、通信事業がさらに広がりを見せており、
タクシーにおける車内広告やIOTを活用したスマートライフの実現、
医療や介護の現場におけるタブレットを活用したバイタルチェックなど、
私たちの想像をはるかに超える勢いでフィールドが広がりつつあります。
ぜひ私たちと共に、より大きな社会貢献へと強く踏み出しましょう!
私たちのスタイル
- 住まいに関するさまざまなサービスを生み出しています
- わたしたちと一緒に頑張りましょう
私たちレキオスグループの社内は、とてもアットホームな雰囲気です。
代表自ら社内をまわり、全てのスタッフに声を掛けて回るのも日常の風景。社員本人はもとより、社員の両親や子どもにまで気にかけるなど、家庭的という言葉がぴったりと当てはまります。
バースデーを迎える社員がいると部課内でバースデーパーティーが行われ、
社内フェイスブックでパーティの様子を共有するのも今では「お約束」。
社員有志が集まってのゴルフ同好会が自然に生まれたり、
キャンプの呼びかけですぐに30名が集まったりと、
オンオフ共に充実した時間が過ごせると自信をもっています。
一方、女性の働きやすさという点においても、紹介させてください。
不動産などに関する会社は男性社会のイメージがあるかも知れませんが、
社員の半数近くを女性が占めるなど性別にかかわらず
平等にチャンスが与えられる職場でもあります。
事実、取締役や管理職に女性が名を連ね、会社の主要なポストで頑張っています。
毎月月初に行われる朝礼では、代表から直接
会社が今向かっている方向などを聞く機会が設けられており、
毎月全社員が集まって大規模な慰労会も行われています。
会社の規模が大きくなっても、私たちのスタイルは全く変わりません。
全ては「子どもからお年寄りまで誰もが住みよい社会づくりを目指す」の
一言に込められています。
これからも不変の夢に向かい、社員一丸となって突き進んで参ります。
お願いしたい仕事
- おもろまち駅前に立つレキオスビル
- 私たちと一緒にお仕事をしませんか
一般職採用の皆様には、レキオスグループ各社を支える業務に従事していただきます。総務や経理、営業事務といったサポート業務のほか、弊社が扱う賃貸物件の24 時間サポートやコールセンター業務など、業務内容は多岐にわたります。
新入社員研修後に本人の希望や適性を考慮し活躍していただきます。
育児支援や産休・育休など、女性が働きやすい環境を用意しています。
皆様の知識や経験をレキオスグループで大いに発揮してください。
グループ代表の宜保文雄が出演するJOBANTENNA TVでは
会社の雰囲気がさらに良く理解できると思いますので
下記URLから是非ご覧になってください。
https://youtu.be/Wn73da6ndmw
募集要項
- 募集職種
- レキオスグループ 一般職
- 雇用形態
-
- 正社員
- 仕事の内容
レキオスグループの一般職。
会社を支えるサポート業務全般。
本人の希望や適性をみて配属。
- 求める人材
高校卒以上(卒業見込み)
- 勤務地
-
沖縄県那覇市おもろまち4-19-16
- 通勤・交通
■勤務地複数有り(職種によって勤務地が異なります)
・那覇市おもろまち
・宜野湾市志真志
・豊見城市豊見城
■自家用車 ・ バイク ・ 自転車 通勤可
- 勤務時間
- 9:00~18:00 が基本 ※部署によりシフト制勤務あり
- 給与
月給 165,000円〜
見なし残業(月20時間)を含む
- 賞与
- あり(業績に連動)
- 昇給
- あり(人事評価制度により年2回実施)
- 福利厚生
各種社会保険完備
産休育休制度
部内懇親会費補助制度
通勤手当5000円
- 休日・休暇
原則週休2日制
年間休日105日
応募・選考について
- 選考の流れ
-
- STEP 1
- 書類選考
- STEP 2
- 面接
- 応募方法
- 下記にありますJOB ANTENNAの応募ボタンよりご応募ください。
- 連絡先
-
- 担当者
- 総務担当 玉城加代子
- 住所
- 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち4-19-16
- TEL
- 098-941-3355
- welcome@lequios.co.jp
この求人の特徴
- 働き方の特徴
- 完全週休2日制
- 会社の特徴
- 平均年齢30代
- 女性管理職登用実績あり
- メディア掲載実績あり
- 求める人材
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- U・Iターン歓迎
- 未経験可
- 経験者優遇
- 社会人経験10年以上歓迎
- 社会人経験20年以上歓迎
- 通勤・交通
- マイカー通勤可
- バイク通勤可
- 自転車通勤可
- 有料駐車場完備
- 無料駐輪場完備
- 交通費一部支給
- 待遇について
- 昇給機会年2回以上
- ボーナスあり
- 子育て支援
- 育児支援制度あり
- 産休・育休取得実績あり
- 育児中の社員在籍中
- 時短勤務あり
- キャリアアップ
- 研修制度が充実
- 正社員登用制度あり
- 資格取得支援制度あり
- タグ
- 一般職(正社員・高卒以上)
この求人のアンテナレベル
株式会社レキオスの会社情報
会社概要
- 本社
-
沖縄県那覇市おもろまち4-19-16
レキオスビル
- 設立
- 1996年02月
- 資本金
- 14,248万円
- 代表者
- 代表取締役 宜保文雄
- 事業内容
-
リスクマネジメント事業
クオリティアップ事業
ストラテジーインベストメント事業
ビジネスコンタク...
いいかも!送るとどうなるの?
気になった求人に「いいかも!」を送ると、
求人への「あなたの関心度」を企業側に伝えることができます。
- 1.気になる企業から、「いいかも!」 が届く
- 気になった求人には積極的に「いいかも!」を送って、あなたが求人情報に関心を持っていることを伝えましょう!
「いいかも!」を送ることで、企業からもあなたに「いいかも!」が届いたり、求人企業の担当者から直接メッセージが届くことがあります。
「いいかも!」は気軽に送り合える事から、複数の求人に同時にアピールする事も可能です。
※「で~じいいかも!」は「いいかも!」に比べ、より強く関心を伝えることができます。
- 2.プロフィールを充実させよう
- プロフィールを更新して、あなたの実績や価値観について、どんどんアピールしましょう!
その他にもマイページから、職種や勤務エリア、年収など、希望の条件を登録することで、求人のマッチング精度をグンと上げることができます。
充実したプロフィールには、企業からの「いいかも!」も届きやすくなるため、あなたの市場価値も高まります。
- 3.お互いに「いいかも! 」が成立したら
- あなたが活躍できる企業を探しているように、企業も自社で活躍出来る人材を求めています。
お互いに「いいかも!」が成立したら、あなたと企業は「お互いに関心がある」状態ということです。
気になる求人に応募して、企業と直接メッセージのやり取りを行ないましょう。
想いを伝えるのもよし、質問するのもよし。
企業とのコミュニケーションを深め、もっと詳しく知りあう機会として、上手く「いいかも! 」を活用しましょう!
アンテナレベルについて
- アンテナレベルは企業や求人の注目度や人気度です。
- 各ページに表示されるアンテナレベルは、企業ページや求人ページに対する求職者からの人気度を表しています。
アンテナレベルの上昇には、応募の数や「いいかも!」数などが影響しており、求職者からの足あとが増えたりすると上昇します。